目土なしでも芝生の管理はできる? これまでご紹介したように、 目土は種や苗の保温・保水効果があるだけでなく、サッチの分解促進、芝生の補修や保護や成長に大切な役割を果たします 。このため、目土なしでは美しい芝生を保てません。 目土入れをすることで、下記のようなメリットがあります。 ・サッチ(芝生の葉や根が、枯れて腐った様な状態で層を成したもの)の分解を促進する ・芝生表面のデコボコを直す ・露出した新芽・茎・根根や茎を保護する ・芝生の根や茎の成長を促進させ 枯れてしまったようですね。 復活を目指して次の対応を試みました。 普通の砂を使用 芝生専用の目砂(目土)は高価なため省エネで。 まずはホムセンで売ってるコンクリ・モルタル用の安いのでやってみることに。 kgで198円。
![芝生がダメになったので床土を改良してみた 芝生専用の床土の効果は Nohmiso Com 芝生がダメになったので床土を改良してみた 芝生専用の床土の効果は Nohmiso Com](https://nohmiso.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_20200328_175216567-1024x768.jpg)
芝生がダメになったので床土を改良してみた 芝生専用の床土の効果は Nohmiso Com